日曜日に越生町(おごせまち)の梅フェアに行ってきましたー
去年越生の梅で漬けた梅酒がものすごくおいしかったので、今年はもっといっぱい漬けようと思いましてね。せっかくだから現地まで梅を仕入れに行ったんです
駐車場(小学校の校庭)から会場へは徒歩3分ほど
まわりはぜーんぶ梅の木です
花の季節はさぞかし綺麗なんだろうねぇ
これだけ梅の木があると青梅でも甘酸っぱい香りがするんだねー。風が吹くとふんわりいい香りがします
べに梅は希少なんだそう
昨日は売ってなかったけど見かけたら買ってみようかなあ
会場はなかなかの盛況ぶりでした
普段行ってるJAと同じくくりなのでそんなに値段変わらないかなあと思って行ったんだけど、いつもの直売所の半額で買えたよー
箱で買うと駐車場まで車で届けてくれるそうです(もちろん地方発送もある)
□■□
そんなわけで今年は4kg買ってきました
去年買ったのより少し小粒かな?
私はズボラなので梅の実を洗った後1個ずつ拭くようなことはせず、バスタオルを広げた上に転がしておきます。
おヘソを取る間に勝手に乾いてる(はず)
お酒の種類も3種類にしてみました
ノーマルなホワイトリカーを2本、ブランデーと日本酒を1本ずつ
ホワイトリカーは定番のホワイトタカラと安い謎メーカーw
日本酒は梅酒専用のものを使いました。日本酒で漬けると他のお酒より早くできあがるらしいよ
(メモ)
○ホワイトリカー、ブランデー…梅1kg、氷砂糖500g
○日本酒…梅1kg、氷砂糖350g
飲み比べが楽しみー(´∀`)
越生の梅で梅干しも漬けてみたいんだけど、去年天気が悪くて土用干しできなかったのが放置してあるから悩み中なんだよねー。梅干しって私しか食べないんだもん