1/17 明日はどっちだ

どうも、おこんにちはー

 

コロナの喪がようやく明けたと思ったら、今度は右足の激痛で歩けなくなり、昨日仕事を休んで病院に連れていってもらったとです

 

深部静脈血栓症

 

いわゆるエコノミークラス症候群という診断が下りました

コロナの後遺症みたひ

 

血栓を溶かす薬をしばらく飲めば治るそうですが、一歩間違ったらあの世行きだったと聞いてゾゾゾでございます

 

 

コロナ療養中にいい機会だからと大人買いした無印のレトルトの出番がまたやってまいりましたよ

 

コロナこわすぎるー

イヤゲモノ残していくとかなんなん

 

皆さま、どうぞご自愛くださいね

いのちだいじに

 


12/26 \(^o^)/

どうも、おこんにちはー

お久しぶりです

 

W杯が終わり燃え尽き症候群になっていた我が家にアイツがやってきました

 

 

アイツが滞在中です

 

 

ついに陽性になってしまいましたわい

 

な氏は12/30まで

わたしは1/1まで

おんもに出られません

 

な氏なんて4回目のワクチンを1週間前に打ったばかりなのにあえなく陥落

 

 

ネットスーパーで買いだめしまくりました

 

そんなわけで皆様はくれぐれもご自愛くださいませ

 

どうぞご安全に〜

 


10/17 引っ越しました

幸いにも我が家は台風の被害を受けることなく、無事に引っ越しが完了いたしました

ご心配くださったみなさま、ありがとうございました

 

引っ越し完了

 

それにしてもまったくもって片付いておりません

メタメタです

 

おニューのLDセットは早速荷物置場にされる有様

 

191015_1.jpg

 

梱包はプロに丸投げしたんですが、どこに何があるのかさっぱりわかりませんわい

 

おハシはどこなの

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
取り急ぎご報告まで

 


今年の梅酒 2018

さあさあ梅のシーズンがやってまいりました

 

今年の越生の梅フェアは6/10なんですが、あいにくその日は法事があって行けないのよね

 

今年はなんでも盛りが早くやってきちゃうでしょ、再来週にするより1週間早めた方がよさそうということで、土曜日に越生まで行ってきました

 

うめその 梅の駅

 

直売所がうめその梅の駅としてリニューアルしていましたよ(去年のようす

 

180602_1_2.jpg

 

ちょっと早いかなーと思ったけど、あったー!

やっぱり今年は早いんだねえ

 

青梅2キロと梅干し用の小梅をゲットしましたよん

梅干しは漬けるつもりなかったのに、小梅を見たらつい勝手に手が動いて…

 

梅をゲットしたあとはお天気もいいのでドライブへ

 

武甲山

 

武甲山もくっきりです

 

珍達そば

 

お昼は暑いのにアツアツの珍達そば

 

家でできそうでできないこの感じ

ホントうまいっす

 

あしがくぼの紅茶ソフト

 

道の駅あしがくぼで紅茶のソフトクリームを食べ(食べる前に溶けてきちゃってあわてて撮った)

 

最後にサイボクでお肉を買って帰りましたあ

 

青梅と小梅

 

そんなわけで日曜は朝から梅酒の仕込みです

 

小梅はまだ緑の子がいたので新聞紙で作った箱で追熟中zzz

 

青梅2018

 

例の如く洗ってバスタオルに転がしておき、ヘタを取ってー

 

梅酒の仕込み

 

今年は2キロ2種類だけの仕込みなのであっという間です

 

ジン梅酒は梅1kg・氷砂糖500g・ジン1升にちょっと足りないぐらい

泡盛黒糖梅酒は梅1kg・氷砂糖300g・黒糖250g・泡盛1升

 

で仕込みました

 

泡盛の方は黒糖100%だと重いかな?と思ったので氷砂糖と両方入れてみたよ

黒糖は氷砂糖より甘くないのでジン梅酒より砂糖の量を増やしてます(テキトー)

 

ジン梅酒と黒糖泡盛梅酒

 

おいしくなあれ〜

 

直売所の野菜

 

野菜もたっぷり買ってきたどー

 

追熟が間に合わなかったので平日に小梅をやっつけねば…うぐぐ

 

 

 


盗んでないです

 

 


越生の梅フェアに行ってきたよ

日曜日に越生町(おごせまち)の梅フェアに行ってきましたー

 

去年越生の梅で漬けた梅酒がものすごくおいしかったので、今年はもっといっぱい漬けようと思いましてね。せっかくだから現地まで梅を仕入れに行ったんです

 

駐車場(小学校の校庭)から会場へは徒歩3分ほど

 

越生 梅林

 

まわりはぜーんぶ梅の木です

 

花の季節はさぞかし綺麗なんだろうねぇ

 

越生 梅

 

これだけ梅の木があると青梅でも甘酸っぱい香りがするんだねー。風が吹くとふんわりいい香りがします

 

べに梅

 

べに梅は希少なんだそう

 

昨日は売ってなかったけど見かけたら買ってみようかなあ

 

越生 梅フェア

 

会場はなかなかの盛況ぶりでした

 

越生 梅フェア

 

普段行ってるJAと同じくくりなのでそんなに値段変わらないかなあと思って行ったんだけど、いつもの直売所の半額で買えたよー

 

箱で買うと駐車場まで車で届けてくれるそうです(もちろん地方発送もある)

 

□■□

 

越生の梅

 

そんなわけで今年は4kg買ってきました

 

去年買ったのより少し小粒かな?

 

梅仕事

 

私はズボラなので梅の実を洗った後1個ずつ拭くようなことはせず、バスタオルを広げた上に転がしておきます。

 

おヘソを取る間に勝手に乾いてる(はず)

 

梅酒 2017

 

お酒の種類も3種類にしてみました

ノーマルなホワイトリカーを2本、ブランデーと日本酒を1本ずつ

ホワイトリカーは定番のホワイトタカラと安い謎メーカーw

 

日本酒は梅酒専用のものを使いました。日本酒で漬けると他のお酒より早くできあがるらしいよ

 

(メモ)

○ホワイトリカー、ブランデー…梅1kg、氷砂糖500g

○日本酒…梅1kg、氷砂糖350g

 

飲み比べが楽しみー(´∀`)

 

越生の梅で梅干しも漬けてみたいんだけど、去年天気が悪くて土用干しできなかったのが放置してあるから悩み中なんだよねー。梅干しって私しか食べないんだもん

 

□■□


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
うーん
 


6/6 天地返しと梅酒と坦々ごま鍋の晩ごはん

2月のデスマーチまっただ中に仕込んだはじめての手前味噌(このへん)ですが、
参考にしたパルシステムのレシピによると
梅雨の前後に天地返しをしましょう、とのこと。

梅雨の前なのか後なのか、前後に2回やるのかどれが正解なんだろう・・・と思ったけど
最近味噌容器の保管場所(階段)から怪しげなスメルがし始めたので
昨日よっこいしょと重い腰を上げて天地返しをしてみました

容器を開けたところの写真は自粛というか、
重しにしてた塩がカチカチに固まっちゃってね
そいつと格闘してたから写真撮るどころじゃなかったのよ

ビジュアル的には上がってきたたまりに白い膜(産膜酵母)が浮いている状態でした
割とキモいから見なくて大丈夫w

というわけでばっちいのはぺっぺして、
無印の調理スプーンでほじくり返しつつだんごに丸めていきます

あらいっちょまえにお味噌の香り

160605_3.jpg

笑点を見ながらせっせせっせ

見た目固そうだけど実際はふわふわのやわやわ
丸め終わったら保存容器をキレイに洗ってホワイトリカーで消毒するよ

洗うついでに味見してみたらまだ塩のカドがあるけどちゃんとお味噌だ(・∀・)!!

160605_4.jpg

カビ防止の為容器の底に塩を2つまみほどパラパラし、
今度は取り出した順番にだんごを戻していきます
これで上下が入れ替わるってわけね

1段詰めたらスキマができないようにぎゅぎゅっと押しつけて〜の繰り返し

160605_5.jpg

最後まできっちり詰まったらまた塩を2つまみパラパラ
表面にぴっちりラップを貼り付けます

重しは仕込みの時と同じく塩
ただ、塩袋1つだと取り出す時大変だとわかったので
1つのポリ袋の中に小分けにした塩袋を詰めるキングスライム方式に変更したわ

こういうのはやってみなきゃわからないよね〜

160605_6.jpg

新聞紙+輪ゴムで蓋をし、更に全体を新聞紙で覆って天地返し完了!
このまま10月頃まで寝かせるとおいしいお味噌になるんですってよ

真夏の灼熱地獄対策として、
発泡スチロールの断熱ルームでおやすみなさいzzz

□■□

160605_1.jpg

みなぎったついでに梅酒も仕込みました

ちょいと奮発してJAにて越生の梅1キロ800円也
越生(おごせ)っていうのは埼玉の梅どころです

160605_2.jpg

梅1kg・ホワイトリカー1升・氷砂糖600グラム

ちょっと甘いのかなあ
氷砂糖の量ってレシピ見るとみんな違うんだよね〜
なので梅買ったJAのレシピの量でやってみたのよ

今年は久しぶりに梅干しも仕込むつもりよ
自分しか食べないけどいいんだもん
作りたいだけだもんw

□■□

色々仕込んで疲れたので晩ごはんはお鍋にしました
我が家の定番坦々ごま鍋です

6月にお鍋〜?って思うかもだけど、
梅雨時の暑いんだか涼しいんだかわからない時に
熱々の辛いお鍋って意外といいものよ

b160605_1.jpg

・坦々ごま鍋(正嗣のぎょうざ、青梗菜、もやし、しめじ、栃尾揚げ、ウインナー)
 トッピングのひき肉→豚ひき肉、しょうが、長ねぎ、麻辣醤、ザーサイ
 スープ→水、鶏ガラスープの素、味噌、しょうゆ、酒、みりん、くるみバター
・冷や奴
・空豆の蒸しゆで

めんどいからいつもより具も少なめ
というかむしろいつもが多すぎるのかしら

作り始めてから練りごまがないことに気づき、
サンクゼールのくるみバターで代用してみました
少し甘めになるし怪しい色のアクが出るけどwコクがあっておいしかった

b160605_2.jpg

益子で買ったとんすい、厚手だから手がアチチにならなくていいわ〜
深さがあるからいっぱい入るし

案の定汁様すんごい汁飲んでたわ

□■□


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
で、寝坊したっていう
 

2015 ごあいさつ

みなさま、あけましておめでとうございます

今年もヌケガラ食堂をどうぞよろしくお願い致します!

2015nenga.png



【お願い】JUGEMブログからのウィルス感染について

ヌケガラ食堂へ遊びに来ていただいているみなさま、いつもお世話になっております。

JUGEMからウィルス感染についての注意喚起がありました。
JUGEMブログを閲覧しただけでも感染のおそれがあるとのことなので、
大変お手数ですがみなさま、どうかご自分のPCのご確認をお願い致します。

詳しくはこちらをご覧下さい

http://manual.jugem.jp/?eid=73&_ga=1.42716965.1847878132.1402134640


どうぞよろしくお願い致します。


ヌケガラ



三升漬けを仕込むの巻(その2)

ごはん炊くの忘れた\(^o^)/

ということでおもむろにすっかり忘れていた三升漬けの続き(その1はコチラ)。
材料を準備したらいよいよ仕込みでやんすよ

三升漬けの基本の分量は全部1升=1.8039リットルだけど
よっぽどのことがなければ失敗しないので(たぶん)、お好きな量でよろしいかと。
あ、醤油は麹と同量かそれ以上にしないとパッサパサになっちゃうよー
あとはフィーリングで何とかなるので(・ε・)キニシナイ!!

麹・醤油・青唐辛子を全部同じ量にするとかなり辛くなるので
マイルドな三升漬けにしたかったら青唐辛子の量を減らしてくださいな
あ、乾燥麹の場合は醤油多めにしてね

121008_4.jpg

板麹を使う場合はまず麹をほぐします
結構固いのでパワープレイで粉砕しておくんなまし

121008_5.jpg

そして青唐辛子を刻む!刻む!
これ、くれぐれも素手でやっちゃダメ!
長袖、ゴム手、できればメガネも装備するに越したことはありません
タネが飛ぶので新聞紙を敷き詰めた上で作業して終わったらポイがいいと思うよー

しかしちゃんと装備をしても手袋をした手で 顔かゆい(´Д`υ)))ポリポリ
・・・なんてしちゃダメ、ゼッタイ。
押すなよ押すなよ!

121008_6.jpg

材料を準備したらあとは混ぜるだけ。
口の狭い瓶だと混ぜるのが大変なので、タッパとかの方がいいよー

121008_8.jpg

ぐりぐり混ぜ混ぜ

121008_7.jpg

仕込み完了!
汚いとか言わないw

仕込みが終わったらあとは1日1回まぜまぜしつつ放置プレイしましょう
2ヶ月ぐらい経つと食べられるようになるけど、
長く置けば置くほど辛さがマイルドになっておいしくなるよー(´∀`)

私は餃子やクリームチーズと一緒に食べるのが好きなんだけど、
練りごまを混ぜてバンバンジーのたれにしたり、マヨネーズを混ぜたり調味料としても◎

すごくおいしいのでよかったらお試しくだされー(´∀`*)ノシ




三升漬けを仕込むの巻(その1)

ええとこの時にチラッと書いていたしょうゆ麹。
から揚げの下味にしたり納豆に入れたりと使っていたんだけど、
どうもイマイチ塩麹より使いこなせない(いや、塩麹も使いこなせてないけどw)

そんなある時スーパーで青唐辛子を見かけて思い出したのがmayunboさんのこちらの記事
mayunboさんはもともと三升漬けが身近にあり、辛くない三升漬け=しょうゆ麹!で
しょうゆ麹を仕込んだそう。

しかし私は房総のしがない漁村の出身。
恥ずかしながら三升漬けの存在を知らなくて、ナニソレ食べてみたい!と思っちゃったのね

辛くない三升漬け=しょうゆ麹ということは、できてるしょうゆ麹に青唐辛子入れたら
三升漬け的なものになるんじゃね( ゚д゚)ピコーン!と来たわけよ。

でまあもともとあったしょうゆ麹をテキトーに取り分け、
刻んだ青唐辛子をテキトーに放り込んでインチキ三升漬けを作ってみたらば
これが超(゚д゚)ウマー

ちなみにインチキ三升漬けはこの日の晩ごはん写真の右下にある小皿のやつ。
この日はイカにつけて食べてるよー

イカ刺しやら餃子やらクリームチーズやらにつけてバクバク食べてたら残り少なくなってしまい、
今度はインチキじゃない三升漬けを大慌てて仕込むことにしますた

ここまで前フリw

121008_1.jpg

三升漬けの材料はたった3つ。

まずは青唐辛子でやんす

時季はずれなのでもう売ってないかな〜と思ってたら池袋東武の地下の青果売り場で発見!
さすがデパート。東京ゴイスー

これで330グラムぐらいだったかな

121008_2.jpg

2つめは米麹

池袋西武の富沢商店で購入したものでやんす
1袋200グラム×3

違いがよくわからないwので特にこだわりはないッスー

121008_3.jpg

3つめはしょうゆ

ちゃんとしたしょうゆの方がおいしいと思うので高すぎないけどそこそこええやつを。
これは小豆島のしょうゆ。

千葉のは高いのしかなかったので却下w

その2につづく!



| 1/3PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Instagram

Instagram

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM